![]() |
|
当社のイタリア産有機エクストラバージンオリーブオイルは、昔ながらのシンプルなこだわりの製法で、オリーブを傷めて風味や香りを失わないよう大切に抽出されています。 ここではその様子をちょっとご紹介いたします。 | |
![]() |
![]() イタリアの生産者みんなで、大切に有機栽培されたオリーブオイルを収穫します。 ずっと大切に育ててきた有機オリーブが、やっとオリーブオイルへと変わっていく第一歩。生産者としては感無量です。 |
![]() |
![]() 収穫したオリーブを、オイルに使用できるもの、そうでないものに選別しています。その後オリーブをきれいに洗っていきます。 |
![]() |
![]() オリーブをすりつぶす専用ハンマーを使ってペースト状にされます。その後植物の繊維(麻かココナッツ)でできた円盤に乗せられいよいよオリーブオイルが搾られる圧搾にはいります。 |
![]() |
![]() STEP3ですりつぶされたオリーブペーストを円盤に敷き、さらに円盤を高く積み重ねていきます。これに低温でオリーブを劣化させないように慎重に圧力を掛けていきます。円盤に圧力がかかることでオリーブペーストが凝縮され液状になり、滴ってオリーブオイルとなります。 この低温で圧力をかけ分離する方法をコールドエクストラクトといいますが、これにより、オリーブの劣化を抑え果実そのままの風味豊かな味と香りを食卓までお届けできるのです! |
![]() |
![]() 圧搾により搾られたオリーブオイルを10μのフィルターに通しろ過をします。こんなに艶やかで美しい、オーガニックオリーブオイルになりました! |
※最近のオリーブオイル生産は大容量の水平に回転する遠心分離機で圧搾を行う業者が多数います。手間がかからず伝統的製法よりも多量のオリーブオイルがとれますが、高温になるため、風味も落ち酸化もしてしまい、伝統的製法と比較すると品質の悪いオリーブとなります。弊社のオリーブオイルは大切に、素材の良さをひきだすようにつくられます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
【数量限定】在庫限りのお得な大容量サイズ。てんぷらにだって気軽にたっぷり使えちゃいます。 →910gサイズはこちら |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
収穫後、すぐにペースト状にされたオリーブから低温抽出製法で作られたフレッシュなオイル。
他産地のオリーブオイルにはない、フルーティーな余韻とまろやかな風味が特長です。
※15本セットならお得な5%引き! → セットをご希望のお客様はこちらをクリックして購入手続きへ!
|
【ビオカ(BIOCA)とは…】 私たちはオーガニック(有機)食品専門店です。 特にオリーブオイル、有機レモンストレート果汁、ドレッシングなどの 有機加工食品を取り扱っております。 食品の安全について注目が高まる中、 長期的に摂取することでの食品の添加物や残留農薬などの健康被害が 明らかになってきました。 自分、家族、環境を守るためにも、食の安全を追求したい。 かといって、有機食品はまだまだ日本では浸透しておらず、 全ての食材を有機食品で集めるには高価であり手間がかかるのも現状です。 そこで弊社ビオカ(BIOCA)では、 皆様にもっと気軽にオーガニック食品を楽しんでほしい、 まずは気軽に食卓にとりいれてほしいと 加工食品を取り扱っております。 オーガニック(有機)食品といっても名ばかりで本当に有機なのか疑わしいものも はびこっています。ビオカでは皆様に本当に 安心して食べていただけるよう日本の有機食品のもっとも厳しい規格である【有機JAS】認定商品であり、 全商品に【有機JASマーク】がついています。 現在、レモン果汁・オリーブオイル・砂糖(純糖・黒糖)・ビネガー・バルサミコ酢・パスタなどをメインで販売しておりますが 今後は皆様に安全手軽でおいしいオールオーガニックライフをお届けすることを目指して、主食など気軽にお召し上がり頂ける ラインナップを増やしてまいります。 |